コラム:サスティナブル, 理事長のコラム サスティナブルな活動:ハワイ編 03/09/2025 Photo by Brent Keane on Pexels.com人と地球環境に優しいマインドで社会活動が盛んな土地は?と聞くと、なんとなく『ハワイ』が思いつく。もちろん、日本人のスピリットにも、そのDNAは備わっている気がするけれど。。。私自身が大事にしている『達成と循環のサイクル』をイベント等を通じて体現できる仕組みを探していたら、素敵なイベントを発見しました。それが、こちら コナ・ブリュワーズ・フェスティバル公式サイト:https://konabrewersfestival.com/なんと!1996年の開始から30周年を迎えるようです。未来型ビールイベントと言われ、全米のクラフトビールが数多く集まるビールの祭典で、ハワイの環境保護や若者への支援活動のひとつとして行われている様子。毎年春の夕方に3時間、ビールや食事、フラ、ライブ、ファッションショーなどが楽しめます。環境保護活動も叶う「ゼロ・ウエイスト」イベントを出るごみのすべてが、土に還るコンポストとして堆肥化する素材で作られ、ごみの90%がすべて堆肥となって地球に還元されるようになっているとか。さらにその堆肥は、ハワイ島の公立学校へ送られ、子どもたちが野菜を作る際や学校の花壇などに使われるそうです。とっても素敵。コナ ブリュワーズ フェスティバルの運営チームには、環境活動を指導するスペシャリストが存在していると言う。運営するケ・カイ・アラ財団のこの活動にヒントを頂いた気がします。Photo by ELEVATE on Pexels.com共有:Tweetいいね:いいね 読み込み中… 関連 前 お知らせ コメントを残すコメントをキャンセル This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.